9月男性Cグループ余暇

9月の外出は富士サファリパークに行きました。
いつもの外出は車3台で出かけていましたが、今回はマイクロバスに乗り皆で楽しくサファリゾーンを回ることが出来ました。
その後、園内でお弁当を食べ、お店でお買い物をしています。

就労G 8月5S

就労グループでは、動物のおやつを袋へ詰めるお仕事を毎日頑張っています。
利用者さんも、この仕事が大好きです。
この袋詰めに不純物が入らない様に、床の掃除にも気を配ってやっています!

 

9月 S様個別外出

今月のS様の個別外出は、デニーズでのランチでした。オムライスが好きなSさんは数ある美味しそうなメニューの中から迷わずオムライスを選び美味しそうに食べていました。
食後にチョコレートのパフェも食べましたね♪

その後はブックオフで好きな漫画やCDを購入しました!
宍原荘に来る前は、TSUTAYAでCDを借りる事が楽しみだったと聞きびっくり!
今度レンタルショップにも行きましょうね!

2階女性水曜日課

今日は月に1度のお楽しみ生け花を行いました。

毎月季節ごとのお花が用意され「今日は何の花?」と皆様もワクワク。

9月も後半となりお花も秋バージョン♪けいとうの花が加わり完成した花瓶を眺めては「秋だねえ?」とお花を見ながら季節を感じる事のできたひと時でした。

8月就労5S

ミシンの掃除を行いました。自主製品を作るため使用するので、布のほこりが直ぐにたまってしまいます。

ミシンが壊れないようこまめに掃除を行っています。

男性介護Bグループ(春蒔き野菜の大試食会?!)

15日に収穫した小松菜とチンゲン菜、自然の恵みを皆さんで頂きました。その前にS様に試食して頂きました。「うん、美味しい」と二ッコリ笑顔、その後短期ご利用者も含め、みんなで頂きました。「いただきま?す」と皆さん笑顔笑顔、あっという間に平らげました。

一度は失敗した野菜の生育・・・天候不順が続く中でも何とか成長してくれました。ホント感無量で改めて自然の恵みに感謝です。やったぞ?!

3F5S活動(自閉症支援における掃除の活動化)

自閉症支援を進めるなかで、「活動」はとても重要な意味があります。日々の活動が、生活の中での彩りを与えてくれるものが理想です。例えば長さの違う2種類の短冊を交互に織り込んでいく作業。これを発展させると「ランチョンマット」になります。このように生活に反映できるもの、社会的適応行動のことを「般化」といいます。
「活動」は「般化」を目指すものであり、日々の生活を充実させるものという理解のもと、「掃除」に関しても少しずつ活動化しています。
その方の理解できる形状や色、また拭くところに注目できるような工夫(構造化)に少しずつ取り組んでいます。

ジョンノレンバンド演奏!

本日、宍原荘訓練棟2階にてジョンノレンバンド様に懐かしの曲

を中心に10曲ほどご利用者の目の前で生演奏して頂きました。

アップテンポなノリのいい曲では立ち上がって、歌ったり踊ったり

と曲に合わせ楽しそうに体を動かしたり、逆にスローテンポのバラ

ードな曲では、静かに口ずさむ方や涙を流す方など心に染みて感動

しているようでした。

ジョンノレンバンド様、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

FD!練習会

第19回障害者スポーツ大会『いきいき茨城ゆめ大会』のFD競技、静岡県・静岡市・浜松市合同強化練習会が宍原荘で行われました。

K様はもちろんですが、昨年出場したS様も練習に参加させて頂き楽しみながらも真剣な練習ができました。

9月に入っても青々とした芝生グラウンドで『気持ち良く行えた!』と選手も満足していました。