今年も、無事にクリスマスを迎える事が出来ました(*’▽’)
断水やコロナなど色々ありましたが、こうして皆さんと一緒に
クリスマスを迎える事ができて本当に良かったと思います。
恒例の支援員がサンタクロースや雪だるまの着ぐるみを着て
皆さんの前に現れると目を輝かして、接してくれるのを見てると
嬉しくなりました。
そして、プリンアラモードやお菓子を食べて過ごしました。
年末に向けて、まだまだ美味しいものが食べれる機会が増えますが
皆さんお腹に気をつけて下さいね。(^_-)-☆



障害者支援施設「宍原荘」のウェブログです
今年も、無事にクリスマスを迎える事が出来ました(*’▽’)
断水やコロナなど色々ありましたが、こうして皆さんと一緒に
クリスマスを迎える事ができて本当に良かったと思います。
恒例の支援員がサンタクロースや雪だるまの着ぐるみを着て
皆さんの前に現れると目を輝かして、接してくれるのを見てると
嬉しくなりました。
そして、プリンアラモードやお菓子を食べて過ごしました。
年末に向けて、まだまだ美味しいものが食べれる機会が増えますが
皆さんお腹に気をつけて下さいね。(^_-)-☆
年末を控え、側溝掃除及び玄関、軒先周りの清掃をご利用者と共に行っております。
K様、I様、F様は側溝班としてまた、O様、W様は玄関、軒先周りとして快く作業をお願いし受けてくれました。
この時期は落ち葉が溜まりやすく広範囲行う事が出来て大掃除になりました。
ミナト流通サービス株式会社へ出向いて、感謝状贈呈してまいりました。断水時に宍原荘への給水を担当してくれた次長の黒川様と代表取締役の石川様に出迎えて頂き、贈呈することができました。
そこでは水の大切さや水を輸送するときの管理状況などを聞き、ジュースや調味料などよりも、水の輸送の方が細菌なども含め、車体の殺菌処理や温度管理など、手間がかかるということを教えていただきました。
私たちが飲む水は、蛇口をひねればでるという手軽さゆえに軽視しがちですが、こんなに神経を使うものであるということと、断水など水がなくなったときの災害は、致命的妥当事を再認識し、普段から水を大切する気持ちが強くなりました。
ミナト流通サービス株式会社様、本当にありがとうございました。
本日はS様とO様でクリスマス外出に行って来ました。
お二人とも本が好きなのでまずはブックオフへ。たくさんの本に目移りしていましたが、ご自分でお気に入りの本を選ぶことができました!
ランチはコース料理!
前菜の中にはキャビアを添えた苺の冷製パスタもあり、とってもおしゃれなランチを頂く事ができました♪
大きなツリーもあり、クリスマス気分を味わえたご様子です。
今月は12月ということで、少し早やいですが男性Cグループの皆様でクリスマスパーティーを行いました。
お昼ご飯は寿司にチキン、ポテトに焼売と豪勢なラインナップ。
開始の合図はもちろん『メリークリスマス』
昼食後は昼休憩をはさんで、皆様でクリスマスケーキ作りを行いました。
コロナになる前に毎年やっていた菓子組合のケーキ作りに倣ってケーキのデコレーションをやっていただいております。
クリームをスポンジに塗る所から始めているため、形は少し不格好ですが、とってもおいしいケーキが出来上がり、皆様でいただいております。
今年一年いろいろ大変な事もありましたが、来年も皆様で頑張っていきましょう!
12月14日、A様とK様の個別外出に、ネオパーサ清水に行って来ました。
おやつにデザートとドリンクを購入し、フードコートで召し上がりました。
召し上がった後は、お店を見て回りK様は、大好きなサングラスを選び購入されました。
早速サングラスを身につけ、大きなクリスマスツリーの前でお二人で写真を撮りました。
本日の外出はクリスマスを感じられ、また気分転換になったことと思います。
あっという間に1年も終わりが近づき、クリスマスの時期となりました。秋グループもクリスマス外出として、ドリームプラザに出掛けて来ました(^^♪
今期は9月の断水やコロナ等、色々な経験をしましたが、こうして皆さんと元気に出掛ける事ができて本当に良かったと思います。
秋グループとして新しいご利用者も一緒に外出する事ができ、より一層賑やかになり、楽しそうな顔(*´▽`*)も見る事ができ楽しい1日となりました。
「連れて来てくれてありがとう」と言って下さり、私達支援員も、楽しいクリスマスをありがとうございました。
また、来年も行きましょうね!!
本日はI様の個別外出でした!
お刺身が大好きなI様の個別外出はサガミ。
大好きなお寿司をメニュー表で見つけ、元気に「これ!」と指を差して教えてくださいました。
お寿司御膳を召し上がり「美味しい」「最高」という元気な声を聞かせてくださりこちらも嬉しい気分になりました。
I様メリークリスマス!また一緒に行きましょうね!
今月の5S活動は、11日に行った創立記念式典での準備、片付けでした。
大変でしたが、グループ内で協力し念入りに細かいところまで掃除し片付けることが出来ました。
訓練棟は毎日皆様が作業したり生活時間の多い場所なので、これからも定期的にご利用者様と一緒に掃除し気持ちよく作業に取り組める環境を作っていきます。
A様の個別外出で清水の勝富にて昼食を食べてきました。
食後はベイドリームに行き、座布団や冬の衣類等の買い物をしました。
買い物の後はA様のご要望で、おやつにハンバーガー、コーヒーをめしあがられ、お腹も心もいっぱいになりとても喜ばれていました。