かしわ寮 6月 ご利用者希望外出

かしわ寮で久々の外出に行きました。

最近の長雨で天気が心配されましたが、傘の出番もあまりない程度には過ごす事が出来て皆さんそれ程ストレスなく過ごせました。
今回は皆さんで話し合いを行い、行き先を決めての外出でした。
静岡浅間神社周りの商店街でおでん食べよう!という計画でしたが、実際に目にするのとでは大違いだったのか当日おでん屋の暖簾をくくぐったのは14名中3名でした。かつ丼、ラーメンはどこに行っても大人気です。

しかし、こういった自分の意思を示し、実際に行動して実現する一連の取り組みを大事にかしわ寮ではしていきたいと思います。

皆さんお疲れ様でした。

就労グループ 5S

訓練棟、倉庫の整理整頓を行いました。

販売道具、布、製品と分け、道具など使用していない物、壊れているものは処分しました。

とてもきれいになりました。

1Fフロアー5S活動

たんぽぽユニット倉庫の清掃整理を行っております。使用頻度の高い物を手前に配置し、日用品等使用しやすくしております。

物品の管理という観点からも、今後も随時行って行きたいと思います。

女性Bグループ 七夕飾り作成

七夕飾りの進捗状況です!
2月から作成を開始し、5月までにくす玉3つ完成させました。6月から円筒の作成に入り、現在は最終段階の吹き流し部分を作っています。
今年は「ちびまる子ちゃん」です☆ご利用者の皆様と職員が力を合わせて取り組んできました。完成が楽しみです。
是非、七夕祭りに足を運んで宍原荘の作品を見て下さいね!

 

 

期 間 / 令和元年7月4日(木) から 7日(日) 4日間
時 間 / 10:30 から 21:00
場 所 / 駅前銀座アーケード街 から 清水銀座商店街

イオン福祉イベントデー

イオン福祉イベントデーに参加しました。

ご利用者様、二名も一緒に参加され、販売準備から片付け、お客様への声掛けなど頑張って行って下さいました。

お客様も多く、季節的にてぬぐい、ほっかむり、ホウ酸団子、保冷剤、カイロマフラー、ペットボトル入れが特にたくさん売れました。

Y様個別外出:清水イオンイベントデー

毎月第四火曜日に開催される、イオンイベントデーにY様と参加してきました。
Y様は以前就労グループで販売を経験していたこともあり、準備から販売、お客様の対応などとても上手に行なって下さいました。
途中疲れが出たのか、ベンチに座り休む姿も見られましたが、看板娘として売り上げも伸び、大活躍の一日でした。

2階 女性水曜日課

本日は火曜日ですが、職員の人数の関係により水曜日課を行いました♪
今日は半々に分かれてクッキーづくりとハンドケア(ネイル)を行いました!
クッキーは前回同様とっても美味しく出来上がりました!
頑張って作ったクッキーは格別な味でした・・・!

ネイル組は職員に好きな色を爪に塗ってもらいました。キラキラのネイルにご機嫌になるのはやはり女性ならではですよね( *´艸`)

今度はお出掛け前に塗ってもいいかもしれませんね!

男性介護Bグループ6月度個別外出

6月度の個別外出で、「トイザらス・ゲームセンター・沼津魚河岸鳥坂店」に行っております。「トイザらス」においては、ご利用者様の嗜好品の充実を目的に買い物を行い、普段から遊びながら身体を動かせるような物や作業道具にも使用出来るような物を購入しております。その後の「ゲームセンター」においては、気分転換も含め乗り物ゲーム・クレーンゲーム等様々なゲームで遊んでおります。昼食においては、意思決定支援・意思表出支援の一貫として、メニュー表を見て頂き、食べたい物を選んで頂いております。時間的に他のお客様も多く、料理が出てくるまでに時間を用しましたが、静かに落ち着いて待つ事が出来ております。また、食事中においても、落ち着いてゆっくり食べられ、満足そうにされておりました。お2人とも完食され大変喜ばれておりました。良い気分転換になったと共に社会経験の向上にもつながったものと思われます。

男性Cグループ農耕活動 (肥料あげ)

本日は、男性Cグループの畑に追肥を行いました。
畑に植えたキュウリの成長が余り良くない為、早く大きくなってくれるようにみんなでお願いをしながら撒きました。
肥料を撒いた後は、畑に生えてきた雑草をみんなで抜いて、水を撒いて本日の活動を終了しています。

ユマニチュードって?

虐待防止委員会の活動で、内部研修を5月、6月と行っています。今回の研修内容は『ユマニチュードケアについて』です。

ユマニチュードは一般的に『人とは何か』『人間らしさ』などと意味付けますが、研修の中でのユマニチュードケアは『中心となるのはケアを受ける人ではなく、ケアを行う人と受ける人の関係性であり、絆の哲学でもある』ことを学びました。また、精神論ではなく技法に基づいた方法であることも学びました。

限られた時間の中で、わかりやすい説明をして頂いた講師の浅野支援員。お疲れ様でした!

今後も色々な側面から虐待防止を考え、啓発活動が出来たらと委員会では計画しております!!