こんにちは。
朝夕はすっかり冷え込んで来て冬の到来を感じるこの頃です♪
そんな中、本日はとっても気温が高くポカポカ陽気でまさに外出日和!
そんなわけでAGはちょっと焼津まで遠出をしてきました。
マクドナルドでハンバーガーを食べ、公園で散歩をし、ミニストップでパフェを食べて帰ってきました。
なんと、、マクドナルドでは店内での食事に成功!
皆様よく頑張りました!!(拍手)


障害者支援施設「宍原荘」のウェブログです
こんにちは。
朝夕はすっかり冷え込んで来て冬の到来を感じるこの頃です♪
そんな中、本日はとっても気温が高くポカポカ陽気でまさに外出日和!
そんなわけでAGはちょっと焼津まで遠出をしてきました。
マクドナルドでハンバーガーを食べ、公園で散歩をし、ミニストップでパフェを食べて帰ってきました。
なんと、、マクドナルドでは店内での食事に成功!
皆様よく頑張りました!!(拍手)
今月のイオン販売では、M様が初めて参加されました。
屈託なくお客様とお話しされ、購入して頂けると、「僕売ったね!」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
今回は沢山の種類の巾着袋を用意した事で、お客様にも喜んで頂けました。
ありがとうございます。
次回は12月17日です。
2階のベランダ通路の排水溝が、虫やゴミで流れにくくなっていました。
I職員に掃除をしていただき綺麗になりました。
宍原荘は、自然豊かな場所にあるため定期的なメンテナンスが必須です。
青空の広がる晴天の中、海風が少し冷たく感じる日でしたが、福祉のまつりにて宍原荘の太鼓を披露してきました。
これまで、一生懸命練習してきた成果を出せる場で、気合も十分。多くのお客様に見守れながら楽しく演奏できたと思います。
演奏を終えた後は、祭りの雰囲気を楽しみながら買い物や食事を満喫されました。
これからも、地域貢献できる活動を続けていきたいと思いますので、引き続き、宍原荘の太鼓チームをよろしくお願いします。
第1かしわ寮の山側の側溝が大雨による影響で、土砂で埋まってしまい側溝の役目をしていませんでした。
I職員が土砂と落ち葉の撤去を行い通常通り使えるようになりました。
かりん2階エレベーター前の照明が切れていました、高いころでなかなか交換ができませんでしたが、I職員が行って下さいました。
ジュースを購入するためご利用者が通ることろなので、
明るくなり移動もスムーズです。
かりん倉庫内の定期清掃を行っております。また、これまで倉庫内の空きスペースに不要ダンボールを重ねておいていましたが、ダンボールの数が増えてくると上手く積めなかったり積んだダンボールが崩れてしまうということが起きていたため、段ボールを入れる箱を作成、設置しています。
こんにちは
11月は、午前中にドライブがてら日本平夢テラスに行って来ました。残念ながら曇り空で富士山は薄っすらとしか見えませんでしたが、良い気分転換になりました。
午後は、文化祭の準備をしたりシャボン玉をしたりと楽しまれました。
曇り空が広がる中、オレンジマラソン大会に参加したY様。
場所は、草薙総合運動場にある球技場の外周、1000mです。
走るには丁度いい涼しさで絶好のマラソン日和でした。
スタートの合図とともに、勢いよく飛び出し、前半からハイペースな展開で、後半まで体力が続くが心配でしたが、見事、1位でゴールされました。
最後まで諦めずに走り切ったY様には感動しました。
曇り空でも心は晴れ渡るマラソン日和を楽しまれていたと思います。
これからも挑戦を続けるY様を応援していきたいと思います。
草薙総合運動場で開催されたオレンジマラソンに男性BGから二名のご利用者が参加しました。
今年は運動場が改修の為使えず、マラソン以外では体育館を使いフライングディスクやボッチャなどの軽スポーツ体験ができるということでそちらに参加してきました。
初めての体験でしたが、上手に投げられており喜ばれていました。
お昼ご飯はラーメンを沢山食べられ、お腹いっぱいで大満足のご様子でした。
全身を動かしての運動は普段なかなか行うことがないので、体を動かして少しでもストレス発散になっていたら嬉しいです。