就労グループ5S

 訓練棟の倉庫の片付け、整理整頓を行いました。
イベントで使用する道具、今川焼、ホウ酸団子の道具など、床に置いてあったので、棚、台を使用して片付けました。今後、使用した後は
必ず元に戻すようにしていきたいと思います。

9月のにやりほっと紹介

帰宅日を心待ちにしていたものの、やむを得ない事情でご利用が延びてしまった短期入所のご利用者さん。
気落ちされる姿を見て、氷川きよしさんが載っている明星を貸して下さったT様ですが、T様にとっても、実はその本は宝物なのです。
相手が一番笑顔になれる方法を考え、ご自身の大切な物をさりげなく差し出して、その心を癒して下さったT様に感謝です。
ご利用者の方々がふいに見せてくださる優しさに、支援員も心が温まります。

S様個別余暇

S様の個別外出をおこないました。残念ながら緊急事態宣言の延長のため、お弁当を購入して食べる事に。
室内でお弁当を食べる予定でしたが、ドライブがてらお弁当を購入した帰り道に支援員がふと「天気がいい日は外でご飯食べたくなりますね」と発言したところ、「今日外で食べたい」とのこと。昼食後に荘内でカラオケをする予定でしたが、カラオケより外でご飯がいいとの事で急遽荘のグラウンドでピクニックに。
心地よい風と快晴でお出かけ気分を味わえていたら嬉しいな。

男性Cグループ農耕活動 冬野菜始めました。

男性Cグループの農耕活動(冬野菜編)を今年も始めました。
昨年同様、植える野菜は、玉ねぎ、にんじん、大根の3種類です。昨年は、大根やにんじんの間引きがしっかりできずに(だって抜くのがもったいないんだもん…)だいぶ小ぶりな物しかできませんでしたが、今年はその反省を生かして、大ぶりな物を作り、ご利用者の皆様で、豚汁を作ることを目標に頑張っていきます。

男性Aグループ9月度個別外出

今月も小集団での外出を行っております。緊急事態宣言も出されている事もあり、トイレ休憩以外は、基本車内で過ごして頂いております。今回はM様が(カレーが食べたい)とご希望された為、三元豚の厚切りロースカレー。Y様には焼き肉丼を購入し(支援員が単独で購入しております。)、日本平夢広場のテラス席にて食べて頂いております。また、おやつにたい焼きも食べて頂いております。その後、市内をドライブしております。良い気分転換になったものと思われます。

女性Cグループ9月余暇活動

緊急事態宣言の延長で残念ながら外食は難しいとのことで、お弁当を購入してみんなで食べました。それぞれ好きなお弁当を事前に選んでいたせいか、皆さんあっという間に完食でした!
そして、デザートとコーヒーを召し上がった後に新しく開通した中部横断道を通ってドライブへ!
短い時間でしたが「楽しかった」という声がたくさん聞かれて良かったです。

お散歩

天気がとても良かったので、近くの公園まで散歩に行きました。
9月後半と言っても「暑い!」と言ってしまう程の気温でしたが、栗を見つけたりと秋の兆しも堪能してきました。
涼しくなってきたので散歩に行ける日が多くなるといいですね!

Cグループ九月余暇

芸術の秋という事でご利用者の皆様には画家になりきって頂いて、塗り絵・シール貼りをして楽しんで頂きました。
昼食は事前に食べたいものを選んで頂き、すきやでお弁当を買ってきて召し上がって頂きました。
15時にはシャインマスカットを使ったパフェで9月の余暇支援をしめさせていただきまた。

第二かしわ寮側溝掃除

台風一過の今日、暑さが残る中で裏山付近の側溝掃除をご利用者のと共に行いました。

山側の10mに限定し無理のない範囲でK様、I様、F様がいつものようにお手伝いしていただきました。

恒例にもなっていますので、誰ともなく声がかかれば職員が率先垂範になります。

終了時には、ご利用者の健康を気遣い、うがい・手洗い・水分補給そして休息をしました。

そして、「ありがとう」の感謝の言葉を添えてあります。

1F5S活動(KYTからの実践)

以前1FスタッフでKYTをした際に、いちばん危険が潜んでいるという結果になった入浴室前のスペース。 (KYT = 危険予知訓練)

このスペースにS支援者が手作りのマットを作成してくれました。
滑り止めを設置し、ご利用者が脱衣場からフロアへ向かう際の安全を確保してくれました。

私がこの宍原荘に入った23年前、先輩に常々「支援者は何でもできないとダメだ。だから常に考え、創造していくことが大事」と言われてきました。

いま自閉症支援をさせていただいている自分にとって、とても刺さる言葉です。
それを実直に行動してくれたS支援者はとても素晴らしく思います。
やはり5Sはご利用者への配慮あってこそだなと、もう一度確認させていただいた5S活動でした。