バレンタインデ―のお返しに、男性の職員、ご利用者からそれぞれプレゼントを女性ご利用者にお渡ししました。
皆さん笑顔がはじけてますね。
いくつになっても嬉しい物です。
また来年ですね。



障害者支援施設「宍原荘」のウェブログです
バレンタインデ―のお返しに、男性の職員、ご利用者からそれぞれプレゼントを女性ご利用者にお渡ししました。
皆さん笑顔がはじけてますね。
いくつになっても嬉しい物です。
また来年ですね。
皆様こんにちは!
少しずつ日中暖かい日が増えて春の訪れを感じますね♪
女性AGは本日余暇活動の一環としてお弁当作りにチャレンジ!
おにぎりを握って、ウインナーを切って焼いて、野菜を入れて・・・
あれ?意外とやることいっぱいで大変!
一番焦ったのは職員でしたが(笑)皆様一生懸命取り組まれ、美味しそうなお弁当が出来ました!
キャラ弁にがんばってチャレンジした方もいらっしゃいました
とっても上手!!!
今日は月に一度の余暇の日です。
久々のカラオケに皆さん思いのたけを歌に乗せて熱唱しました。
思わず音楽にのせて体がつい動いちゃうご利用者も!(写真:セーラームーンの真似だそうです。)
そして乾いた喉に、ガツンとカップラーメンのスープがそれぞれの胃袋に流し込まれました。みなさん口々に美味しかったと感想を述べられていました。3つ食べたい、お腹減った!と仰る猛者もいました。
その後はこれも久々の100円ショップへの買い物を済ませてニコニコと車中でも話が弾む楽しい外出、余暇となりました。
今年も皆さんがとても楽しみにしているイベント
【ホワイトデー(^_-)-☆】がやってきました。
本番は14日ですが宍原荘では一足早く12日に行いました。
男性の職員やご利用者が女性のフロアに、お菓子のおすそわけです!
皆さん、そわそわ、ワクワク(^^♪
女性の皆さんは、本当は色気より食い気だった様ですね(笑)
本年度、最後の月の定期掃除をご利用者と共に行いました。
K様、I様、F様と職員の4名体制です。
いつも元気よく行ってくださいます。
以前は、ちょっとした不都合からご利用者同士の衝突もありましたが最近ではトラブルもなく行います。役割分担が出来ておりめいめいが自分の持ち場をこなすことで良い結果に結びついている様に感じます。
「新年度も宜しくおねがいします」と言葉掛けを行っております。
タイトルのままに飲んで(ビール、たばこ)打って(パチンコ)買いました。(衣類、お菓子)
コロナでの規制で自宅に帰れず、そんな事が出来ないT様の為の個別外出を行いました。
今回パチンコではは3時間程度で20回ほど大当たりして、お蔭様で食事代、買い物代の一部が賄える位の勝ちっぷりを見せてくれました。(1円パチンコ、甘デジですのでご存知の方はご想像ください)
ほぼバックショットですが、T様、目を細めてニヤニヤしております。飽きないゲーム展開に、つい前のめりになって心はパチンコ台の中です。楽しかったですね。
今月の余暇活動は、皆さんの大好きなマクドナルドのハンバーガーを購入して食べる事にしました(*’▽’)
好きなメニューを選び楽しみにしていましたが、持って来る間に少し冷めてしまい残念。
それでも皆さんとても喜んでくださり、いつも余暇の後はやって良かったなと思わせて頂けるので感謝しています。
食事の後はいつも通りカラオケ大会を開き、各々の好きな歌を歌い、楽しんで頂きました。少しでもストレス解消して頂けたでしょうか。