今月は少し足を伸ばして三島方面の柿田川公園に行って来ました。
まずはピザで腹ごしらえを!
ピザはみんなでシェアして食べる物のイメージがありましたが、最近は1人用のピザ弁当なるものがありまして、各々好きな味のピザを楽しみました。
その後はボールやシャボン玉で遊んだり、湧水池を見たり風情ある道を散歩してのんびり過ごされました。


障害者支援施設「宍原荘」のウェブログです
今月は少し足を伸ばして三島方面の柿田川公園に行って来ました。
まずはピザで腹ごしらえを!
ピザはみんなでシェアして食べる物のイメージがありましたが、最近は1人用のピザ弁当なるものがありまして、各々好きな味のピザを楽しみました。
その後はボールやシャボン玉で遊んだり、湧水池を見たり風情ある道を散歩してのんびり過ごされました。
5S活動として、多目的室の清掃作業を行いました。
皆さま一生懸命に取り組んでくださいました。
本日は元々AグループとCグループは各々別の所に外出に行く予定でしたが、生憎の雨により、合同で静岡方面へのドライブを行いました。
職員の勢い的には名古屋辺りまで行っちゃおうかという気分でしたが、時間の兼ね合いもあり、静岡のネオパーサにて昼食をとり、藤枝の玉露の里まで行き、ソフトクリームを食べて帰ってきました。
ネオパーサでは雨の為か屋根のある障害者エリアに特に必要も無さそうな普通車が停まっていた為、こちらが停められず本当に必要な人が使えないという憤りを感じました。
仕方なくバスエリアの方の障害者エリアに停めて、ネオパーサのフロントに停めてしまった事を伝えると、快く了承してくれてすごくうれしい気持ちになりました。
玉露の里に着いた辺りから雨も上がってきてきれいな景色と玉露のソフトクリームを楽しみ、帰荘しました。
車内では歌を歌ったり、時折笑顔が見られたりと、ドライブを楽しまれている様子でした。
9月17日(火)川根温泉日帰りコースへ、家族旅行に行って来ました。
ご利用者の楽しそうな様子、素敵な笑顔に癒されました。
日頃より交流がある、清水区の少年サッカーチーム浜田サッカースポーツ少年団様より、かりんグループの自主製品を作る際に役立てればということで生地となる布を頂きました。
感謝の気持ちを持って大切に利用したいと思います。
9月の外出では、富士川楽座へ行って来ました。
ラーメンや海鮮、お蕎麦、コーヒー等それぞれ食べたい食事を選び、好きな物を食べて、お買い物をし幸せなご様子でした。
またお出かけに行きましょうね!
男性Cグループ余暇外出第2弾として、S様、K様、Y様の3名で外出してきました。まずイオン富士宮店内ロッテリアにて自分の好きなメニューを注文して食べ、買い物をしました。その後ミルクランドへ行き散策、ソフトクリームを食べて帰荘しました。天気が良く散策中富士山が見え気持ち良く散歩することが出来ました。
本日、T様、M様、I様と富士方面へ外出へ出かけています。
マクドナルド富士店で月見バーガー、シャカシャカチキン、ポテト、 ドリンクをテイクアウトして、岩本山公園へ。
岩本山公園でハンバーガーを召し上がっていただきました。
天気も良く、風も涼しく、食後には眠たそうにするM様の様子も見られました。
その後、ドライブで富士方面へ行く予定でしたが、I様から「海へ行きたい」と要望の声が聞かれたため、ドライブで清水港へ。途中タリーズでコーヒーをテイクアウトし、清水港に寄ったのち興津公園でコーヒーを飲んで頂き、のんびり過ごしてきました。
参加ご利用者皆さん笑顔も多く、楽しまれてる様子が見られました。