女性BG 夏グループ 5月余暇活動

5月の余暇活動では、清水ベイドリームへ行ってきました。

フードコートにてご利用者様の食べたい物を選んでいただき、ラーメンや海鮮丼、うなぎ定食など様々なメニューの中からそれぞれ注文し満足そうに召し上がっておりました。

食後は、ジュースやお菓子、好きな本などお買い物を楽しみました。

来月も美味しい物や好きな食べ物を食べたり色んな景色を見たりしてお出かけしましょうね!

女性AG個別外出

本日は女性AGの個別外出の日でした!
ファミレスにてお弁当を購入し、日本平公園でピクニック♪
晴れて風も気持ちよくピクニック日和でした。
お弁当を食べた後は晴れた空の下をみんなでお散歩しました。

かりん新作商品!いま売れてます

かりんでは毎月第4火曜日にイオン清水店様で福祉イベントデーに出店を中心に、自主製品の販売活動を行っています。

今回ご紹介する新商品は4月のイオン販売時にも即完売した携帯ケース(肩からかけるタイプ)です。『ご自宅でお勝手や洗濯物を干す際に限って携帯電話が鳴る事ありませんか?』そんな家事が忙しい方の悩みも、このアイテムを持っていれば解決です。もちろんお出掛けの際も便利です。

定番商品も『ほっかぶり』も同様に売れています。夏場でも帽子の下にかぶったり、汗をかく作業の際に使いたい方がお求めくださっています。

今後とも宍原荘の自主製品を宜しくお願い致します。

かしわ寮GW バーベキュー

今年も恒例、かしわ寮メンバーでのバーベキューを開催しました。
今回のバーベキューは4月の職員配置の一部変更もあり、新しく転属した
職員との親睦もかねて行いました。
天候にも恵まれ、気温も夏日となり職員は焼くのに大忙し。
しかし、かしわ寮の皆様も高齢化していく中、食欲は落ちるどころか
年々上がっているような・・?何よりおいしく食べることができる
と言うことは良いことです。最終的に皆様もお腹いっぱいになり
おいしかった、またやってほしいとのお言葉を頂き、職員も嬉しく
準備や一生懸命焼いた甲斐があったってものです。
また、夏に出来ればと思っています。

にやりほっと!掲示板ご覧ください!

新年度が始まり一ヶ月が経ち、本年度も“にやりほっと活動”をブログで紹介していきます。4月のピックアップはご利用者への支援の様子が分かる報告を紹介いたします。

また、5月2日にうしおワーク様が施設見学に来られた際に、にやりほっと掲示板を紹介し職員さんも保護者様もとても興味深く見て頂きました。

宍原荘に来た際は是非、医務室前のにやりほっと掲示板をご覧ください。にやり笑って“ほっと”した気持ちになると思いますよ!!

うしおワーク様 Tボール交流会(施設見学)

ゴールデンウイークで請負作業が一段落した5月2日に、宍原荘のグラウンドにてうしおワーク様とTボールでの交流を行いました。ご利用者が数日前から気にしていた天気も非常に良く、一日楽しむ事が出来ました。また、試合終了後には宍原荘の施設見学をうしおワーク様の皆様(ご利用者・職員・保護者様)にして頂き、施設内の様子も見て頂く事ができました。

試合の方は終始宍原荘が追う展開で、7回裏最終回に宍原荘が3点入れ1点差まで追いつき2アウト3塁2塁、一打サヨナラのチャンスにTボールでは珍しい三振で試合終了。13対12でうしおワーク様が勝利しました。

練習不足もあり、ご利用者の明日以降の疲れが心配ですが、両チーム共に怪我無く終えたことが何より良かったです。明日からのGWをゆっくり過ごし、また休み明けから作業頑張りましょう!

うしおワークの皆様本当にありがとうございました

かしわ寮 みなと青年学級参加

かしわ寮ご利用者の希望する方がコロナ禍前に参加していた、みなと青年学級が今年度から再開した為、本日7名が開級式に参加しました。

久しぶりに会った学級生のみなさんと非常に嬉しそうに会話を楽しまれ、コロナで会えなく変化したことや、昨年の台風15号の被害状況をお互いに聞き合っていました。

今年一年楽しく活動できる様、支援員も送迎・付添をする中でこのようなサークル活動を少しでもサポート出来れば良いと感じました。

今後も宜しくお願い致します。

かしわ寮 誕生日会開催(4月生まれ)

本日、第二かしわ寮食堂(ダイニング)にて、かしわ寮4月生まれのN様の誕生日を祝う会を行いました。

ケーキを用意し、ご利用者のI様がお祝いの言葉をお伝えし、バースデーソングのリズムに乗り皆で合唱し笑顔がいっぱいの会になりました!(^^)!

N様お誕生日おめでとうございます!

【夏グループ 余暇活動】

25日(火)夏グループの余暇活動を行ないました(^^♪

今回は外出での余暇でく荘内で行いました。
お弁当を届けていただくとうい、初めての試みで少し心配していたのですが、ボリュームもあり、スパゲッティやカレーライス、パンなどの好きなメニューがそろい喜んで頂きました。デザートには、芋羊羹の中にカスタードクリームが入っていて、とても美味しかったですね。
なんと飲むアイスクリームなどもあり皆さん堪能されていました。
その後は、大好きな森昌子さんの歌を聴いたり、カラオケ、ネイルなどを楽しみました(*´▽`*)
皆さんストレス解消となりましたでしょうか?

かしわ寮の皆で☆アップルパイと筍尽くしの夕食を作りました☆

☆皆で協力してアップルパイを作りました

☆リンゴを交代で炒めたり、パイ生地を伸ばしたり、パイ生地に卵黄を塗ったりと、協力して皆で作り会話も弾み笑顔で過ごされていました。

☆Sさんは全体の総監督的存在で優しく温かい眼差しで、皆が楽しめるように、さり気なくIさんやHさんをサポートしてくれています。
IさんHさんには、Sさんが必ずサポートして「こうやるといいよ」と優しく声を掛けてくれています。

☆夕食には、筍の炊き込みご飯や筍のハンバーグ・サラダ等も皆で協力して作りました。

Iさんは「全部作りたい」とお話しされ、HさんMさんTさんと炊き込みご飯とポテトサラダに漬物も協力して作りました。

SさんとKさんは筍ハンバーグを捏ねたり、難しい工程を二人で協力して作ってくれました。

☆小さな関わりから信頼関係も生まれて笑顔で過ごされていました。
今度のかしわ寮ミニ会議でも、また皆で色々なお話ができそうですね。